お陰様で創業30周年
・都内の優良墓所
・関東圏からの改葬
(旧墓地の整理)
・お墓のリフォーム
の事なら当社へ!


住所 | 東京都台東区谷中 |
最寄り駅 | 山手線・京浜東北線・常磐線・京成線 日暮里駅 谷中口 徒歩4分 |
面積(尺) 永代使用料 |
3×3 200万円 各種大きさ有り |
宗派 | 日蓮宗 |
周辺環境 | 夕焼けだんだんで知られている谷中銀座商店街のそばで、江戸情緒漂うエリアです。墓所としては都心の一等地です。 |
慶長14年(1609)徳川家康公の家臣志村七兵衛が関が原の戦いで戦死した配下の霊を弔うため、自邸に寺を建て日長上人を招いて開山とした。境内は広く、墓地は陽当たり良くゆったりしており大変静かです。かつては、蛍の名所として「蛍沢の寺」と呼ばれ初音の杜の面影を残す庭園を有し、三戸光圀公もしばしば訪れた由緒ある古刹です。本堂前の枝垂桜は季節には見事な花を咲かせます。駐車スペース有り。
